ブログ
update:2025.07.04 2025.02.24

WordPressブログにおすすめのレンタルサーバーは?

「WordPressでブログを始めたいけど、どのレンタルサーバーを選べばいい?」
「なるべくコストをかけずにブログを運用したい!」
「簡単にWordPressブログを始めたい!」

この記事ではこんなお悩みを解決します!

Word Pressでブログを運用することができるレンタルサーバーは数多くあります。

その中で、はじめてWordPressでブログを始めるのならどのレンタルサーバーがいいのか?

レンタルサーバーを選ぶポイント、各レンタルサーバーの特徴と合わせて比較してみました!

WordPressにはなぜレンタルサーバーが必要?

サーバーとは、Webサイトをインターネット上に公開するための「土地」のようなものです。

Webサイトを公開するためにサーバーは必ず必要になります。

自分でサーバーを用意するとなると、コストや労力がかなりかかります。

そこで、サービス提供会社のサーバーを借りて(レンタルして)、そこにWordPressなどのデータを置くことで、誰でもアクセスできるようになります。

レンタルサーバーは、WordPressブログを最も安く手軽に始めることができるサービスです。

レンタルサーバーを提供しているサービスは数多くあり、本記事ではどのサービスのレンタルサーバーが最もWordPressブログを始めるのに適しているか、比較していきます!

レンタルサーバーを選ぶときの3つのポイント

ランニングコストが安いこと

ブログで大切なのは「継続」です。

長く運用するからこそ、なるべく月額費用は抑えておきたいです。

副業でブログを始める予定であれば、収益が出るまでの期間を考えて、リスクのない範囲で安い価格のレンタルサーバーを選ぶべきです。

WordPressブログを始めるにあたって発生する費用は大きく「サーバー」「ドメイン」の2つです。

多くのレンタルサーバーでは、サーバーの契約と同時にドメインも取得することができるので、今回は2つ併せたランニングコストで比較します。

WordPressを簡単に導入できること

WordPressのインストール方法もレンタルサーバーによって様々です。

「WordPressのインストールって難しそう…」と思われがちですが、最近のレンタルサーバーは“かんたんセットアップ機能”がほぼ標準です。

手順が複雑だと挫折の原因になるので、導入のしやすさも超重要です。

WordPressブログにおすすめのレンタルサーバー3選

初期費用月額サーバー費用(税込)WordPress
インストール
ドメイン費用
エックスサーバー
(スタンダードプラン)
0円1,320円(月払い)※1
880円(年払い)※2
契約と同時にインストールで簡単!独自ドメイン2つまで無料!
さくらのレンタルサーバ
(スタンダードプラン)
0円660円(月払い)
550円(年払い)
契約後に自身でインストール別途ドメイン費用(年額約3000円)
ConoHa WING
(ベーシックプラン)
0円1331円(月払い)※1
971円(年払い)
契約と同時にインストールで簡単!独自ドメイン2つまで無料!
※1 最低3ヶ月契約
※2 キャンペーン中の場合

おすすめはWordPressを簡単にインストールできて格安なエックスサーバー!

料金や契約手順を比較した結果、WordPressでブログを始める場合は「エックスサーバー」でレンタルサーバーを契約することをおすすめします。

「さくらのレンタルサーバ」は、サーバーの費用は安いですが、ドメインの費用が年額3000円ほどかかってしまう上に、WordPressのインストールが少し複雑です。WordPress以外の運用する時や、すでにドメインを取得している方に向いているサービスと感じました。

「Conoha WING」は、WordPressのインストールは契約と同時に可能で簡単ですが、費用が少しエックスサーバーよりも高い。ドメインは2つまで無料も大きいメリットですが、はじめから複数のブログを運用する予定がなければエックスサーバーで問題ないです。

💡 エックスサーバーで契約するメリット
・サーバーとドメインのランニングコストが安い
・WordPressのインストールが簡単
・はじめての契約でもわかりやすい

まさにWordPressでブログを始めるのにうってつけのレンタルサーバーです。

👇エックスサーバーの申し込みはこちらから👇


おまけ:エックスサーバーでのWordPressブログの作り方

エックスサーバーでのWordPressブログは以下のステップで作ることができます。

  • Step.1 契約プラン・サイト情報を入力する
  • Step.2 Xserverアカウントを作成する
  • Step.3 SMS・電話認証をして申し込み完了
  • Step.4 WordPressブログにアクセスする

初めてブログを作る方でもわかりやすいように画像付きで以下の記事で解説しています!

レンタルサーバーに関するQ&A

Q. レンタルサーバーは無料で契約できる?

一部には無料プランもありますが、多くの場合は機能が制限されていたり、広告が表示されたりします。安定性やセキュリティ、表示速度を重視するなら、有料のレンタルサーバーがおすすめです。月額500円〜1,000円程度のプランが一般的です。

Q. レンタルサーバー選びに失敗するとどうなる?

表示速度が遅かったり、管理画面が使いにくかったり、サポートが不十分だったりすると、ブログ運営のモチベーションが下がる原因になります。また、将来的にアクセスが増えたときに、サーバーが耐えられずサイトが落ちてしまう可能性もあります。

Q. ドメインはレンタルサーバーと一緒に契約するべき?

はい、同時に契約すると管理がしやすく、初期設定も簡単です。サーバー会社によってはドメインが無料になるキャンペーンもあります。