
【低価格】YouTubeやTwitchでのゲーム配信の始め方
転職と副業と独学を発信する100%実体験の雑記ブログ
「ひとつのモニターで複数のデバイスを使いたい!でもHDMIの抜き差しがめんどくさい!」
という方へ、HDMI端子が2つ付いているおすすめモニターを比較しました!
最近は複数のゲーム機を持っている人も増えているので、複数のHDMI端子が付いているモニターをお探しの人も多色思います。
HDMI端子2つのモニターがあれば、複数のゲーム機、パソコンがあっても1枚のモニターで使い回しできます!
快適なデスク環境を整えたい方へ、HDMI端子2つのモニターを比較しましたのでご紹介します!
HDMI端子が2つあることで、複数のデバイスを同時に接続することができます。
使いたい時に入力切り替えするだけで、複数のデバイスを瞬時に機器を切り替えることができます!
例えば、パソコン、ゲーム機、DVDプレーヤーなど複数のデバイスを簡単に切り替えることができます。
わざわざHDMIケーブルを差し替える必要がないため、手間が少なくなるのは大きなメリットです。
HDMI端子が2つのモニターを比較しました!
画面サイズ | 参考価格(税込) | |
【PHILIPS】 241E1D/11 | 21.5インチ | ¥15,800 |
【LG】24ML600S-W | 23.8インチ | ¥19,200 |
【Dell】S2421H | 23.8インチ | ¥24,800 |
【Acer】VG240YSbmiipfx | 23.8インチ | ¥28,000 |
【JAPANNEXT】JN-G24T165FHDR | 24インチ | ¥16,902 |
【KOORUI】24E4 | 24インチ | ¥24,999 |
【ASUS】VG259QM | 24.5インチ | ¥44,364 |
【AOPEN】27HC5RPbiipx(湾曲モニター) | 27インチ | ¥29,400 |
【LG】27GN800-B | 27インチ | ¥46,360 |
【Acer】XV272UVbmiiprx | 27インチ | ¥34,000 |
「ブルーライト軽減」や「ちらつき防止など」の機能は揃っています!
なんといっても1万円ほどで購入できる価格重視の方へのモニターです!
難点は「モニターの傾き調整ができないこと」とです。
おすすめポイント
・安価でコンパクト!
高さ調整に加え、傾き調整ができるので、デスクや椅子の高さに柔軟に対応できます。
また、HDMIケーブルが付属で1本付属するので、追加で買う必要もありません!
おすすめポイント
・ゲームにも仕事にも十分なコスパの良いモニター!
ブルーライト軽減や、ちらつき防止機能も搭載されており、機能は申し分なしです。
映像出力のタイムラグを抑えるDAS(Dynamic Action Sync)モード機能がついており、表示遅延も抑えられ、よりゲーム用に特化したモニターです。
おすすめポイント
・ゲームにも仕事にも十分なコスパの良いモニター!
非光沢VAパネルを採用し、178°の広視野角でどの角度からも鮮明に見ることができます。
ゲーミングモニター特有のフリッカーレスやブルーライトシールドを搭載しており、ブルーライトを4段階で調整しカットできます。
HDMIなら144hz、Displayportなら165hzまで出力、パソコンとゲーム機器を同時接続していても、申し分ない性能を発揮します。
おすすめポイント
・HDMIなら144hz、Displayportなら165hzまで出力!
Displayportを含め全てのポートで165Hzに対応しており、デバイス側で対応していればしっかりと高性能を発揮してくれます。
シンプルなデザインで、取り付けも容易です。
おすすめポイント
・Displayportを含め全てのポートで165Hzに対応
HDMIなら144hz、Displayportなら165hzまで出力可能で、コスパが良い人気のあるモデルです!
傾き調整ができるのもありがたいポイントです!
おすすめポイント
・コスパが良いゲーミングモニター
280Hzの高リフレッシュレートに対応したモニターです。
FPSのゲームを行うことが多い方、リフレッシュレートと応答速度で妥協したくない人にピッタリのモデルで、総合的なスペックが非常に高いです!
おすすめポイント
・モニターの性能に妥協したくないにはうってつけ!
モニターサイズが大きめですが、湾曲していているモニターで、視認性は高いです。
仕事でもゲームでも、湾曲モニターを使用する人は多いです。
フレームレスデザインなのもスタイリッシュです。
おすすめポイント
・湾曲モニターで、ゲームや動画への没入感アップ!
144Hzの高フレームレートを採用している27インチのモニターです。
それに加えて、解像度もWQHDに対応しており、高コントラストで非常に高いレベルの映像を楽しめます。
おすすめポイント
・少し大きめのモニターでゲームを楽しみたい人におすすめ
170Hzの高リフレッシュレートで、ゲームのポテンシャルをフルに発揮してくれるモニターです。
HDR400に対応しており、映像の暗い部分・明るい部分をしっかり表示してくれるため、視認性が高いのが特徴です
高さ調整可能なのも嬉しいポイントです!
おすすめポイント
・大きいモニター高性能のゲームを楽しみたい方へ!
仕事や作業でのPCと、ゲーム用のPCを繋ぎ直す手間がなくなると非常に便利です!
調べてみると低価格で購入できるものもありました。セールだとより安く購入できる場合もあるので、要チェックです!
画面サイズ | 参考価格(税込) | |
【PHILIPS】 241E1D/11 | 21.5インチ | ¥15,800 |
【LG】24ML600S-W | 23.8インチ | ¥19,200 |
【Dell】S2421H | 23.8インチ | ¥24,800 |
【Acer】VG240YSbmiipfx | 23.8インチ | ¥28,000 |
【JAPANNEXT】JN-G24T165FHDR | 24インチ | ¥16,902 |
【KOORUI】24E4 | 24インチ | ¥24,999 |
【ASUS】VG259QM | 24.5インチ | ¥44,364 |
【AOPEN】27HC5RPbiipx(湾曲モニター) | 27インチ | ¥29,400 |
【LG】27GN800-B | 27インチ | ¥46,360 |
【Acer】XV272UVbmiiprx | 27インチ | ¥34,000 |
今持っているモニターを捨てたくない…でもHDMI端子は2つ欲しいという方にはアダプタを使用するのもおすすめです。
NIERBO-ColorfulLife
【4K安定版】HDMI 切替器 4K 60HZ hdmi Ver2.0 セレクター 1入力2出力/2入力1出力 双方向 HDCP 2.2 手動 切り替え PS4 Pro DVDプレーヤー HDTV対応
JP-HS12