
ゲームとパソコン共用のモニターが欲しい!
今、家にあるモニターがHDMIの差し込み口が1つしかなく、ゲームとPCを切り替えるには、HDMIを抜き差ししなければなりませんでした。
そこで、HDMIの差し込み口が2つあるモニターを買おうと思い、検討したもの、買ったものを紹介します。
- Content
- HDMI端子が2つ付いているモニターを検討
- HDMI切替器を発見!
- 買ってみた感想
- 注意点
- 最後に
HDMI端子が2つ付いているモニターを検討
必要なモニターの条件を洗い出しました。
・なるべく低価格
下記のようなディスプレイが見つかりました。
しかし“この値段でも高い”というのが正直なところ。
しかも“今ディスプレイが無い”というわけではないので、HDMIの抜き差しのためにディスプレイを買うのに少し躊躇いがある、、、。
HDMI切替器を発見!
しかし「今モニター持ってるし、そこまで高額のモニターを買うのもなぁ…」と渋っていると、HDMI切替器なるものを発見!
価格も千円未満でお手頃。
価格帯に惹かれ、一度買ってみることにしました。
買ってみた感想
真ん中のswitchボタンを押すことで、1と2を切り替えることができます。

5cm × 5cmと結構コンパクト。かさばったり、邪魔になることもない!

繋がっている方にライトが点灯します。ボタン一つで、ゲームとPCを切り替えられる!
注意点
注意点はモニターから切替器までのケーブルが付属されていないこと。
もう一本HDMIケーブルが必要になったので、追加で購入。
(私は、HDMI切替器を購入する時にケーブルがもう一本必要だとは気づかず、ケーブルを注文し、届くまで待つことになってしまったので、忘れず購入してください、笑)
計1500円程度で、ゲームとPCを1つのディスプレイで切り替えられる環境を整えることができて満足です。
最後に
なるべく低価格のHDMIが二口ついているモニターを探していましたが、HDMI切替器なるものがありました。
結果、切替器と、ケーブル1本で、1500円程度で済みました。
切替時にラグは少しありますが、ストレスに感じるほどではありません。

完成図。低価格に、今あるディスプレイのまま、HDMIを切り替えることができて満足です。
ゆくゆくは良いディスプレイを買って、環境を整えたいですが、取り急ぎ環境を整えたい方に、HDMI切替器をオススメしたいです!