
実際ブログでいくら稼げてる?【2年運営した収益を公開】
転職と副業と独学を発信する100%実体験の雑記ブログ
WordPressでブログやサイトを作りたいけど、どのレンタルサーバーを選べばいいかわからない…
WordPressでブログやサイトを運営するには、安定したレンタルサーバーが不可欠です。
この記事では、人気のレンタルサーバー4社「エックスサーバー」「さくらのレンタルサーバ」「ロリポップ」「mixhost」を比較し、それぞれの特徴を紹介します。
私自身、「エックスサーバー」と「さくらのレンタルサーバ」を契約しています。
私の実体験も含めて解説していきます!
今回は、人気のレンタルサーバー4社「エックスサーバー」「さくらのレンタルサーバ」「ロリポップ」「mixhost」WordPressブログを始めるにはどのサーバがいいかを重視して比較します!
料金 | 安定性 | 手軽さ | おすすめ度 | |
エックスサーバー![]() | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ |
さくらのレンタルサーバ![]() | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
ロリポップ![]() | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
mixhost![]() | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
エックスサーバーは、多くのブロガーや企業が利用する高性能サーバーです。
私がエックスサーバを使っている理由は、WordPressのインストールが簡単で、安定性が高くサポートが充実しているからです。
初めてWordPressでブログを始める方にも簡単で、サポートも手厚く安心です。
はじめてブログを立ち上げるなら → エックスサーバー
サクラのレンタルサーバは、老舗の安定感が魅力。価格と性能のバランスが取れたサービスです。
私がさくらのレンタルサーバを契約している理由は、WordPress以外にもサイトを管理して、安価で済ませたいからです。
さくらのレンタルサーバのメリットはやはりコストにあると思います。
コスパ重視なら → さくらのレンタルサーバ
ロリポップは、初心者向けの低価格サーバーとして有名です。
ただし、バックアップ機能は別料金であることや、長期契約で安くなるシステムなので注意。
mixhostは、高速性と自由度の高さが魅力のクラウド型レンタルサーバーです。
少し価格設定は高めですが、アダルトサイトの運営が可能であったり、拡張性のあるサイトを運用する予定の方にはおすすめです。
私は、はじめてでも簡単にWordPressを始めることができるエックスサーバーと、他にWebサイトを運用するためのさくらのレンタルサーバを契約しています!
コスパ重視なら → さくらのレンタルサーバ